式次第
開会(オープニング)
国家斉唱
来賓紹介
理事長挨拶 一般社団法人 船井青年会議所 2020年度理事長 安達 卓志
来賓挨拶 京都府南丹広域振興局 局長 前川 次郎 様
南丹市長 西村 良平 様
京丹波町長 太田 昇 様
謝辞
閉会挨拶
後援 南丹市・京丹波町

2月19日水曜日 南丹市八光館にて
京都ブロック協議会 会長訪問を開催いたしました。亀岡青年会議所の皆様もオブザーブされました。
櫛田啓会長と安達卓志理事長との対談形式を中心に組織改革についてお話しをしていただける貴重な機会となりました。
櫛田会長の経験、これからの青年会議所のあり方を会員も含め討論いたしました。刻々と時代が変化する中で青年会議所も時代のニーズに合わせ組織はもちろん会員一人ひとりも活動に対する意識の変革が求められるなど深く会員で確認し合うことができました。
また、新入会員として、村田泰伸君が入会されました。
3月19日木曜日
本来であれば、亀岡JC・乙訓JC・船井JCによる3LOM合同例会の予定でしたが、コロナウイルスの影響で合同事業は延期となり、船井青年会議所はセレモニー例会のみ開催いたしました。
会員自身の会社にも影響が出ており大変な中、少人数ではありますが集まっていただきました。
8月19日水曜日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月・5月・6月・7月と中止になっておりました例会でしたが、8月例会を5ヶ月ぶりに開催いたしました。
八月十九日、れいん房にて半年振りとなる例会を開催いたしました。
新型コロナウイルスの影響により集まっての会議や対外活動が制限される中、今できることをコンセプトにオンライン会議で進めておりました、新制度を制定いたしました。
新制度については本誌裏面にて詳細を明記いたします。特に女性会員や会社員、二十代の若い年代に入会していただきやすく制定されております。また、OB会員様の事業所や現会員の事業所においては、従業員への優待制度も導入されております。
会員が減少する中、会員増強のために新制度を導入いたしました。
年齢が若い方、女性にも活躍いただける産休・育休制度などをはじめ、新たに六項目が改定されました。
(通常会員 会費 月々11,000円 年間132,000円)
〇ヤング会員特別会費制度
20歳~25歳を迎える年度の会費を年60,000円、26歳~29歳を迎える年度の会費を年84,000円とします。
〇新入会員優待制度
年齢にかかわらず入会後3年間は会費を年84,000円とします。
〇船井JC関連会社の特別優待制度
OB・現役会員の事業所で親族以外の従業員が入会する場合は、会費を年72,000円とします。
〇産前産後休会
産前・産後、本人の希望する期間を産前産後休会していただけます。(産前に入院が必要な場合は入院する月から適用可能です。)
産前産後休会期間は会費が免除されます。
〇育児休会
子が1歳を迎えるまでは、休会することができます。女性の場合は会費を半額とします。
〇社業立て直し休会
自社の業績が落ち込み社の立て直しが必要になった場合、当年度12月までの会費を半額とします。
10月27日火曜日
新春賀詞交換会検討会。毎年、新春の行事として開催しております新春賀詞交換会ですが、近年ではメンバーの減少により、年末の賀詞交換会準備を少人数で行うようになっため、メンバー個人の負担が大きくなっている現状があります。簡素化を進め、JCタイム(船井青年会議所のPR時間)がない中、賀詞交換会の必要性について、南丹市長、京丹波町長、振興局長、メンバーの意見を聞き、今後の在り方を討論する場を設けました。